TKG PRIVATEERS RALLY PROJECT

ラリーにプライベーター参戦する日々を綴るブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

Rally Monte-carlo Historique その10 Common Leg

競技2日目まで終了しClassificationが行われ、3日目のCommon Leg(2/4)からは減点の少ない順にスターティングオーダーが組まれます。 我々のクルーはZR1で痛恨のコースオフ+ZR3でスタック車を救出するクルーに足止めを食らい2万点減点×2回という状況・・・。…

Rally Monte-carlo Historique その10 Classification Leg 番外編

大雪のため道路が通行止めとなり、結局予定されていた4つのZR(競技区間、SSのアベレージラリー版みたいなもの)のうち1つしか行われなかったClassification Legですが、途中のチェックポイントで軽食コーナーがありました。 Rally Monte-carlo Historiqueでは…

Rally Monte-carlo Historique その9 Classification LEG

2/3 Classification LEG ZR3,4,5,6 雪の中のサービス 24時間以上活動していたConcentrationのあとはしっかり熟睡して、ヴァランスから朝スタートしました。 ZR3–6はレッキ時から雪に覆われていたので、雪を覚悟して臨みました。 ZR3の手前から案の定、積雪路…

Rally Monte-carlo Historique その8 Leg1後編

前回からむちゃくちゃ時間が空いてしまいましたが、めげずに続きを書きます。 youtu.be コースオフ後、主催者の追い上げ車両が何台か来て、引き上げのトライをしてくれたものの、なかなか引き上げられず。最後に到着したランクルにようやく救助された頃には…

Rally Monte-carlo Historique その7 Leg1中編

次のCPのクルテゾンまで約11時間のタイムコントロールの宣告を受けた我々でしたが、実際のドライビングはそれほど長くなく6時間ほどの走行となりました。 その間、2回ほどチームのサービスを受けて、軽食や車両の軽整備を受けました。流石に2回目のサービス…

Rally Monte-carlo Historique その6 Leg1前編

前回からだいぶ空いてしまいましたが、いよいよ競技のことを書いていこうと思います。 今回は競技1日目受付〜Concentration前編です。 2/1の昼にEza−Vistaの宿を出発、20分ほどでMonte Carloに到着し、オフィシャルの建物で受付を済まします。 オフィシャル…

Rally Monte-carlo Historique その5

今回はフランスを走って感じた、現地の文化について書きたいと思います。1/24〜2/8の約2週間クルマに乗りっぱなしで計4000kmほど走ってきた訳ですから、クルマに対する考え方の違いについては少なからず感じるところがありました。 ・日本は管理主義/欧州は…

Rally Monte-carlo Historique その4

今回はレッキの後編を書きたいと思いますが、そもそもレッキっているの?、という疑問もあると思いますので必要性について書きたいと思います。 <前提>1. ロードブックは配布されず、曲がる地点の距離と現在の道路名(国道・県道何号線か)が記載されたアイ…

Rally Monte-carlo Historique その3

さて、前回の記事から少し時間があいてしまいましたが、今回はチームの紹介とレッキ(下見走行)について書きたいと思います。 今回はTeamTODOROKIというチームで参戦させて頂きました。 東京大学とホンダテクニカルカレッジ関東(ホンダ学園)の学生から成り、…

Rallye Monte-carlo Historique その2

さて、前回はルールについて説明したので、今回はスケジュールとロケーションについて説明したいと思います。 まず、大きな特徴として、スタート地点がエントラントごとに異なることがあります。 よく日本のラリーの閉会式で「家に帰るまでがラリーです(居眠…

Rally Monte-Carlo Historique日記 その1

せっかく念願のモンテヒストリックに出場したので、 どんなラリーだったか共有しつつ、自分の記録として残していきたいと思います。これを読んで「モンテってこういうラリーなんだ、出てみたいな。。。出よう!」と思って頂けることを期待します。 まず、第…